news 千葉県勝浦市「HOTEL R9 The Yard 勝浦」11/10 OPEN 部原海岸1分のコンテナホテル シリーズ初2階建メゾネットルームも 東京駅から特急列車で1時間半、千葉県の太平洋に面した避暑地 勝浦に、コンテナホテル「HOTEL R9 The Yard」シリーズ千葉県内10店舗目となる、「HOTEL R9 The Yard 勝浦」が11月10日にオープン。10月31日 1... 2025.10.22 news
news 亀屋万年堂 11月限定「和栗大福」直販17店舗 388円で販売 “幻の栗”茨城県産 利平種栗+国産渋皮付き和栗+やわらか羽二重餅 東京・自由が丘の老舗和菓子店といえば、「お菓子のホームラン王・ナボナ」の亀屋万年堂。その亀屋万年堂に、11月1~30日限定 直販17店舗(東京・神奈川)で発売されるのが、この「和栗大福」。1個388円(税込)、常温販売。この「和栗大福」、幻... 2025.10.21 news
news 10/30~11/30 都営地下鉄・東京メトロで行く都立公園で「読書の秋」を満喫 スタンプ&クイズラリー開催 参加無料 先着3000名にグッズプレゼント 東京の地下鉄道ネットワークで「読書の秋」を体感できるスタンプ&クイズラリーが、10/30~11/30 の1か月間開催される。題して、「都営地下鉄・東京メトロで行く都立公園で「読書の秋」を満喫 スタンプ&クイズラリー」。これ、都営地下鉄・東京... 2025.10.16 news
news 茨城県 国営ひたち海浜公園は 10/14~10/27 ごろコスモスが見ごろ! センセーションを増やして真っ赤なコキアとの共演も実現 茨城県ひたちなか市の国営ひたち海浜公園 みはらしの丘では、約236万本のコスモスが 10/14 に見ごろ(7分咲き)を迎え、10/27 ごろまで満開に。丘を縁取るようにいっせいに花を咲かせ、風に揺らぐ姿はまさに秋の風物詩。丘のふもとを彩る赤... 2025.10.14 news
news 東京 日本橋 離島百貨店 10/17~10/31「隠岐の島町フェア」島根県の小さな島の絶品を味わうチャンス 10/24~10/26 は生産者が来店 試食販売も 島根県の県庁所在地、水の都 松江から路線バスと船を伝って3時間でたどりつく小さな島の集まり―――隠岐の島(おきのしま)。この隠岐の島は、海の道の交差点として栄え、独自の食文化を育んできた島として知られる。この隠岐の島でしか味わえないローカル... 2025.10.13 news
news 雪印メグミルクの湯in大阪 10/25.26 @阪急大阪梅田駅 OPEN! 銭湯再現空間でビン入り飲料を楽しもう♪ タオル引換券もゲット! ニッポンの昭和時代から続く「銭湯でびん飲料を飲む」っていう習慣、いいよね。でもいっぽうで、びん回収の手間や輸送コスト増加などで、びん入り商品の取り扱いは、年々減少しているって、知ってた?そこで、びん入り牛乳をはじめ、雪印コーヒー、雪印フルー... 2025.10.11 news
news レイバン Ray-Ban アイウェアの魅力を体感できる期間限定空間「Ray-Ban Lab」10/18 から東京渋谷 福岡 神戸 大阪で順次週末に開催 「身につけるだけで自分を刷新」をいまこそ実感 「メガネはただのアクセサリーではない。その人の内面を写すもの。Ray-Ban Lab は、まだ見たことないジブンに出会える場」そんなオプティカルフレーム「レイバン」(Ray-Ban)の想いを体感できる空間「Ray-Ban Lab」(入場無料... 2025.10.10 news
news リニア中央新幹線 神奈川県駅(仮称)で10/25.26「さがみはらリニアフェスタ2025」開催 工事現場がライブステージに 入場無料 要サイト事前申込 品川~名古屋 最速40分、品川~大阪 最速67分で結ぶ、次世代超高速鉄道―――リニア中央新幹線。その工事が着々とすすむリニア中央新幹線 神奈川県駅(仮称)で、10月25・26日「さがみはらリニアフェスタ2025」開催!駅建設工事中の地下空間... 2025.10.09 news
news セブン‐イレブン 新作 揚げ物「とろっとあふれるチーズコロッケ」10/14 〜180円で発売 4種チーズ濃厚ソースとホクホク北海道産じゃがいも なんてウマいに決まってる! こんなの、ウマいに決まってるwwこれ、セブン₋イレブンで 10月14日から発売される「とろっとあふれるチーズコロッケ」(167円 税込180.36円)。チェダーやゴーダなど4種のチーズをブレンドしたソースを、マッシュした北海道産じゃがいもで... 2025.10.08 news
news 10/4~10/8 岩手産直市 @JR東京駅 スクエア ゼロ 開催 新幹線直送の新鮮な 活ムール貝 潮うに 塩蔵わかめ 酒ケーキなどが大集結 “うまい”を発見しにいまこそ岩手を旅しよう 「岩手産直市」を東京駅イベントスペース「スクエア ゼロ」で開催します。岩手産直市では、JR東日本の列車で新鮮なまま運ばれてきた岩手県の特産品が、JR東京駅 スクエア ゼロに 10/4~10/8 大集結!この5日間で、岩手県の“うまいもの”“... 2025.10.01 news
news 埼玉 国営武蔵丘陵 森林公園 の羽毛ゲイトウ40万本が見ごろ! 10月はコリウスや赤ソバも色鮮やかに 10/11~11/26 土日祝は森のハロウィンナイトも GOOD♪ 東武東上線 森林公園駅や JR高崎線 熊谷駅から路線バスで、クルマで行くなら関越自動車道 東松山インターチェンジから北へ、埼玉県 滑川町(なめがわまち)の巨大ネイチャーパーク「国営武蔵丘陵森林公園」(こくえい むさしきゅうりょうしんりんこう... 2025.09.28 news
news マンションリサーチ 東京都中央区 湾岸エリアの高層タワーマンションが眺望によって坪単価が変わる実態を公表 衝撃の結果が… 東京都中央区 湾岸エリアといえば、高層タワーマンションが競うように建ち並ぶ、日本国内でも屈指の注目を集める居住エリア。高層タワーマンションが林立するこの一帯は、都心部へのアクセスに優れながらも、東京湾の開放的な景観を楽しめるという点で、他に... 2025.09.27 news
news そごう横浜店 8階 9/23~10/1「秋の北海道物産と観光展」最新トレンドグルメが大集結! 大注目の人気メニューをここでチェック 大自然に恵まれ豊富な食材から続々と創作される北海道グルメは、広大な北海道を旅するより、もはや そごう横浜店 8階で“北海道の究極の味覚”をいっぺんに味わっちゃったほうがいいかも―――。それが、そごう横浜店 8階 9/23~10/1 開催「秋... 2025.09.23 news
news 料理レシピ本大賞2025 受賞10作品が全国書店でフェア販売中! りよ子 リュウジ 井上咲楽 サトウユカ らの注目著作が書店にズラリ りよ子 リュウジ サトウユカ そして井上咲楽―――。みんなことし2025年の料理レシピ本で大注目を集めた“シェフ”たち。そしてこの“シェフ”たちは、総エントリー数 出版社41社、141点のなかから選ばれた料理レシピ本大賞2025 料理部門 ... 2025.09.16 news
news サンジェルマンで「食べる韓国旅行」 人気韓国料理をアレンジした新作パン4品が登場! ヤンニョムチキンバーガー 甘辛プルコギの塩パンサンド もちもち海鮮チヂミサンド チーズタッカルビ どれも◎ 栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・長野・愛知に店舗展開する老舗ベーカリーチェーン「サンジェルマン」に、きょう9月15日から期間限定で、人気韓国料理をアレンジした新作パン4品が登場してるぞ!さっそく、気になる韓国フェア惣菜パンラインナップ... 2025.09.15 news
news 埼玉県 大宮駅西口 桜木PPJ 再開発エリアにやってくる名列車の車両はやっぱり“あの展望車”だった! JR東日本が正式アナウンス♪ 2027年春竣工 やっぱりあのイメージパースの絵は、“アレ”だった!ここは埼玉県の一大ターミナル、大宮駅。大宮駅から北西へ歩いて10分のところで巨大工事がすすんでいるのが、桜木駐車場用地活用事業(仮称)桜木PPJ 。このイメージパースに、最近まで現役で走って... 2025.09.08 news
news コメダ珈琲店 9/3~ お月見祭 フルムーンバーガー シロノワール ジェリコ 純栗ぃむ など1か月限定7品が登場! うわーっ、めっちゃおいしそうだし、これぜんぶ食べてみたい!!―――これ、全国のコメダ珈琲店で9月3日から10月中旬まで期間限定で登場する、“お月見祭”スペシャルメニュー。「お月見フルムーンバーガー」を中心に、秋の味覚「栗」を使用したデザート... 2025.09.01 news
news 8/23.24 限定 山形旅はこれ必食 山形プリン「飲む桃パルフェ」@道の駅蔵王 山形市産ひんやり桃の絶品ハーモニーを♪ 8月23・24日、山形を旅する人は、これ絶対!これ、山形県初のプリン専門店「山形プリン」が、山形市フルーツフェスタ(8/23.24 @道の駅蔵王)で2日間限定で発売するスペシャルなパルフェ。その名も「飲む桃パルフェ」山形市産の桃を贅沢に使用... 2025.08.22 news
news 山形県 地元の人は知ってるけど観光客は意外とノーマークだったりする地元名物+アクセス 2025 夏 山形新幹線 直通用 新型車両 E8系 が6月17日に不具合を発生し、いまだに通常ダイヤ運転に戻っていない。それでも山形旅行をあきらめたくないという人や、行きと帰りを番うルートで旅したい人は、地元の人がよく使う別ルートを選ぶのも、あり。それが... 2025.07.16 news
news JR武蔵野線+西武池袋線 相互直通運転構想が実現するとどんな列車移動イノベーションが起きるか 都心直通線+環状線の接続でつながる鉄道未来 東京をぐるっと囲むように、府中本町・東所沢・南浦和・南越谷・新三郷・南流山・新松戸・西船橋などを結ぶ、東京・埼玉・千葉にまたがる東京環状路線、JR武蔵野線。このJR武蔵野線の新秋津駅(東京都武蔵野市)付近には、立体直行交差して西武池袋線が走... 2025.06.25 news