しまね松江の八百屋カフェ rooot に“ばけばけ的新作”「Hearn バーグランチ」3/28 まで1日5食1600円 小泉八雲とセツが愛した島根ゆかりの地をめぐる旅へ

news

現在放送中の NHK 連続テレビ小説『ばけばけ』の舞台、島根県松江市。

小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)とその妻・小泉セツをモデルにしたドラマに想いを重ねながら、いまこそ松江へ―――。

そんな島根県松江市で最新トピックスのひとつが、白潟(しらかた)地区の複合施設内にある八百屋カフェ「rooot」(ルート by 岡田商店)の新メニュー。

それが、「Hearn(ハーン)バーグランチ」

これが、八百屋カフェ「rooot」の新作「Hearn(ハーン)バーグランチ」。

2026年3月28日までの期間限定メニューで、1日5食限定、1,600円。

野菜や大豆製品たっぷりの「Hearn(ハーン)バーグランチ」は、ヘルシーながらお腹も満足なカフェごはん。

Hearn(ハーン)バーグライス・野菜の副菜・野菜スープ・野菜サラダ・豆乳アイスクリームがセットで、ハンバーグライスは、カレー味のライス、鶏ひき肉と豆腐のハンバーグ、八雲の好物だった目玉焼きが三段重ねに。

割りながらいっしょに食べることができる、八雲の愛した帽子ものってる♪

デザートの自家製豆乳アイスクリームは、コクのある味わいながらやさしい甘さと軽い舌ざわりで、すんなりと別腹へ♪

八百屋カフェ誕生に重ねた想い

この rooot の代表者は、故郷 松江市にUターンし地域おこし協力隊として活動するなかで、地元の一次産業従事者との交流を通じ「ここがまた人が訪れ会話が生まれる場所になれば」という思いと、地元でがんばる生産者と地元の住民をゆるやかにつなぎいっしょに応援したいという願いが、八百屋カフェというかたちで実現。

カフェの中央に置いた大きいテーブルでは、会話を楽しみながら食事をしたり外を眺めながらゆっくり飲み物を味わったり。

少しゆとりのあるカウンター席では、ひとりの時間を静かに過ごせる。

rooot という店名は、島根の「根」や植物の「根」、根付くの「根」などを意味する root に代表者の名前の頭文字の「o」を加えた。

小泉八雲とセツが愛した島根ゆかりの地をめぐる旅へ

こんなに多彩なメニューで客をむかえる八百屋カフェ rooot をはじめ、松江にはゆっくりと物語に想いを馳せる場所がいろいろ♪

「しまね観光ナビ」には、「小泉八雲とセツが愛した島根ゆかりの地をめぐる」と題した特集ページを公開中↓↓↓
https://www.kankou-shimane.com/feature/72158

松江だけでなく、出雲や隠岐の「小泉八雲とセツが愛した島根ゆかりの地」がいろいろ紹介されてるから、いまこそチェックして旅してみて♪