10/31~11/2 イオンモール秋田に「その肥満、肥満症かも!」空間登場 病気か否かを楽しく学びながらチェックして適切な処置をとるきっかけに 日本イーライリリー&田辺三菱製薬

news

運動しても、食事制限しても、なかなか減量できない…。

もしかして、肥満症もあるかも?

ただ太っている状態を意味する肥満と、疾患(病気)である肥満症は違うって、知ってた?

肥満症は、BMI 25以上で、肥満が原因もしくは関連する健康障害があるか、それが予測でき、医学的な治療による減量が必要な状態。

―――そこで、自分が肥満症かどうかをチェックして、適切な処置をとることが大切に。

10/31~11/2 イオンモール秋田 で肥満症かどうかチェック

日本イーライリリーと田辺三菱製薬は、「その肥満、肥満症かも!」プロジェクトの一環として、肥満症の啓発を目的とした一般生活者向けイベント“「その肥満、肥満症かも!」プロジェクト in 秋田”を、10月31日~11月2日の 3日間、イオンモール秋田 2F 未来屋書店前イベントスペースで各日 10~18時に開催↓↓↓
https://akita-aeonmall.com/news/event/4573/

会場には、肥満症をイメージしたオブジェや、「メタボリックドミノ」をイメージしたドミノオブジェの展示のほか、一般生活者が気軽に参加しクイズで肥満と肥満症の違いが楽しく学べる学習コンテンツや、肥満症かどうかのセルフチェックができるコーナーなども用意。

肥満症のある人やその周囲の人々を含めた社会の「肥満症に対する正しい理解」の輪を広げることで、肥満症のある人が生き生きと活躍できる健康的な社会をめざしていく。

肥満症は慢性疾患 重篤化するリスクも

肥満症は、QOL(生活の質)の低下のみならず、いろいろな健康障害の発症や重篤化につながるリスク因子となる慢性疾患。

なのに、肥満症の社会における認知度は依然として十分ではなく、太っている状態を指す「肥満」と誤認され、見逃されるケースも少なくない。

「自己管理の問題」と軽視されがち

肥満や肥満症は、遺伝的、身体的、心理的、社会的要因など複数の要因が関与している。

が、生活習慣ばかりが注目されて、「自己管理の問題」と軽視されがち。

公式サイトで肥満症セルフチェックを

こうした肥満や肥満症に対するスティグマ(偏見や差別)が社会課題として存在するなか、日本イーライリリーと田辺三菱製薬は「その肥満、肥満症かも!」プロジェクトを始動。

公式サイトで、「肥満と肥満症の違いとは?」「肥満症セルフチェック」「肥満症を知ろう」「肥満症の治療法」などが詳しく紹介されているから、気になる人はチェックを↓↓↓
https://www.obesity-disease.jp/

「その肥満、肥満症かも!」プロジェクトは、肥満症のある人やその周囲の人の肥満症に関する正しい理解を促し、肥満症に対するさまざまな先入観を無くすことで、誰もが生き生きと活躍できる健康的な社会の創造をめざしていく。